インプラント治療は、久留米・筑後地域の歯科医院 立山歯科グループ

  • 無料送迎
  • 平日夜9時まで
  • 土日診療
立山歯科グループコールセンター:TEL 0942-65-6805
ホーム > 立山通信

立山通信

2023-4-10

歯の清掃(クリーニング)について

          

 

「歯のお掃除ばっかり...

どうして何回もしないといけないの?」

そう思ったことありませんか?



歯科医院で行う歯のお掃除(クリーニング)は

毎日歯磨きをしていても残ってしまうプラーク(歯垢)や歯石を、

専用の機械や器具を使って除去しています。

    

保険診療のクリーニングは、歯周病治療の一環として行なわれるため、

診断をする検査が必要になります。

「歯ぐきの検査をします」と言われて、チクチクするのは歯茎の溝の深さを測り、

歯周病の有無と進行を調べているのです。

歯の周りの状態を確認するため、場合によっては、レントゲンを撮ることもあります。

    

また、たくさん付いている歯石や歯茎の中の深い所に付いている歯石は、

一気に除去してしまうと歯茎が腫れることもあります。

 

そのため数回に分けて取るという保険診療のルールがあります。

歯周病が進んでいる方は、その分治療回数が増えてしまいます。

 

クリーニングを定期的に行うことで、お口の環境が整い、

結果的には治療回数を減らすことにも繋がります。

      

1回で終わらせたい!という方は

保険のきかない自費診療でクリーニングを行うことができます。

ただし、負担金額が高くなるのと、歯周病の状態が悪い場合には

一気に歯石を除去すると術後の痛みや腫れなどの症状が強く出ることがあります。

歯科医師または歯科衛生士にご相談ください。

      

せっかくクリーニングしてツルツルになった歯。

効果を持続させるためにも、患者さんの歯の状態に合わせて、

上手く磨くコツをお伝えしています。

気になることはお気軽にお尋ねください。

2023-4-2

新入職員オリエンテーション

入社式・職員大会の後、本部にて新入職員を対象にオリエンテーションを行いました。

就業規則や服務規程、今後の研修などについて説明しました。

 

医療法人立山 5名 株式会社ビジョン(関連会社です)1名 新たに6名が入職しました。

これからよろしくお願い致します。

 

 

2023-4-1

令和5年度入社式・職員大会を開催しました。

今年は3年振りに、全職員大集合!本日、久留米シティプラザにて、

令和5年度 医療法人立山・株式会社ビジョン合同入社式・職員大会を行いました。

      

〈経営方針発表〉

理事長、社長による今年度経営方針発表、

各医院院長による院長方針の発表が行われました。

 

今後立山歯科は、医科歯科連携、予防歯科に重点を置き、

患者様のため、働く職員のため、そして社会のため、

今まで以上に努めてまいります。

 

    

 

 〈入社式〉

 今年度は、歯科衛生士2名、一般職3名 が入社致しました!

昨年度中途入社の4名も改めてご紹介。

    

 

  〈表彰式〉     

 永年勤続表彰式では、

勤続251名、 勤続202名、

 勤続151名、 勤続106名、勤続55

 15名の職員が表彰されました(^O^)

     

      

次は優秀賞表彰。昨年度一年間、患者様や立山歯科の為に

尽力して頂いた職員の表彰が行われました。

 

      

最優秀医院賞、最優秀歯科医師賞、最優秀衛生士賞

 最優秀一般職賞、3S優秀賞として

 3名・2部門が選ばれました!

 

   

 

また、立山歯科では職員のお子様の入学のお祝いも行っております。

今年は、小学校3名、中学校2名、高校1名、専門学校1名の

お祝いをさせて頂きましたヽ(^o^)丿

 

引き続き、立山歯科をどうぞ宜しくお願い致します。

 

    

2023-3-29

新入職員研修会

立山歯科では、新入職員を対象に

5月から1年を通して月1回新入職員研修会を実施しています。

社会人としての基礎知識や立山歯科の理念などを学び、

「自分で考え、行動できる」人材の育成を目指しています。

 

新型コロナ感染症の影響でオンラインでの研修を実施しておりましたが、

今回は今年度最後ということもあり、対面での研修会を行いました。

医院が違うとなかなか会う機会も少なく、みんなが揃うのは昨年の入社式以来(^-^) 

 

1年の総括ということで、立山理事長より、改めて、

仕事に対する姿勢、立山歯科の目的や理念をご教示いただきました。

    

 

また、1年を振り返り、2年目に向けての意気込みや目標を発表。

その姿に頼もしさを感じました。

 

4月にはまた、新入職員が入職予定です。

今度は先輩として、その成長を期待しています(^O^)

2023-3-25

口腔ケアとは?

【口腔ケアの目的】

口腔ケアは、口腔内を清潔にすることで、虫歯や歯周病予防だけでなく

患者さんの心身の健康をサポートすることを目的に行われます。

口腔ケアには、「器質的口腔ケア」と「機能的口腔ケア」の2つに分けられます。

 

【器質的口腔ケア】

清拭によって口腔内の細菌数を減少させ、清潔な状態に保つ方法です。

歯ブラシやスポンジブラシなど、さまざまなケア用品を使用して

食べ残しや歯垢(プラーク)を除去し、歯(義歯)・粘膜・舌を清掃します。

 

器質的口腔ケアの部位とケア用品

 

 

【機能的口腔ケア】

口腔には、摂食、嚥下、呼吸、発話などさまざまな機能があります。

機能的口腔ケアとは、これら口腔機能の低下に対してアプローチする方法です。

障害されている機能を見極め、適切なアプローチを行うことが大切です。

 

機能的口腔ケアの種類と目的

 

 

 

【口腔ケアの効果】

器質的口腔ケアでは、感染予防の効果が期待できます。

たとえば、認知症や寝たきりの患者さんは口腔内の清潔が保たれにくく、

歯の表面を細菌の塊であるバイオフィルムが覆ってしまいます。

このバイオフィルムは歯周病や誤嚥性肺炎の原因とされていますが、

器質的口腔ケアでバイオフィルムを除去することで、これらの疾患の

発症リスクが下げられるのです。

 

また、機能的口腔ケアは唾液の分泌や話す・食べる・飲み込むといった

口腔機能の維持・向上の効果が期待できます。

 

 

≪歯ブラシ・スポンジブラシの種類≫

歯の清掃に使う歯ブラシは、患者さんの状態に応じて、

毛の硬さやヘッドの大きさなどを選びます。

口の奥や粘膜の清掃が行える球状ブラシ、残存歯が少ない場合に有効なワンタフトブラシ、

舌苔除去のための舌ブラシなどもあります。歯間の清掃にフロスも便利です。

 

出血傾向にある患者さんのケアや口腔内粘膜のケアには、スポンジブラシが適しています。

ヘッドがさまざまなサイズのものが出ており、ケアの部位に合わせて選ぶことができます。

 

嚥下機能が低下している患者さんには、口腔ケア中の唾液や洗浄水を誤嚥しないよう

吸引器付きブラシやスポンジが便利です。

 

 

口腔ケア用ブラシの種類

    

 

上記のように患者さんのその人らしい生活を支えるためには、

この「器質的口腔ケア」と「機能的口腔ケア」のいずれも行ってはじめて、

口腔ケアの実施とすることが大切です。

 

当医院でも、そのお手伝いが出来ればと思いますのでお気軽にご相談ください。

 

                                     筑後医院 平松

2023-3-19

医院リレートピックvol.106★経営管理部★

3月に誕生日を迎えられた松延係長のお祝いをしました。

いつも穏やかで優しい松延さんのケーキのリクエストはご家族の好きなチョコケーキ。

お誕生日おめでとうございました。

 

2023-3-8

3月 外科症例検討会

3月8日、リモートにて外科症例検討会が行われました。

 

①高橋先生(基山医院)

インプラント治療を行い、6年経過した症例についての発表でした。

インプラント治療を行った後どうフォローしていくべきか議論されました。

 

②柴原先生

事前に歯科医師から集めた質問に答える形で、医科歯科連携、

歯科業界の未来予想図、インプラント治療などについて講義していただきました。

 

今回の勉強会で学んだことを、日々の診療に活かしてまいります。

 

筑後医院 宮原

2023-3-4

お子さまの歯科検診について

 

4月から新学期が始まります。

その前に一度検診を受けられてみてはいかがでしょうか?

 

当院では以下のような処置を行い、虫歯予防をしていきます。

 

  フッ素塗布

歯の汚れをしっかりと落としてからフッ素塗布を行います。

ご家庭でされている方もいるかもしれませんが濃度が違います。

高濃度のフッ素を安全に塗布し、歯をのものを強くさせ虫歯になりにくい強い歯を作ります。

 

  シーラント

虫歯のできやすい奥歯の深い溝を歯科用の樹脂で埋めて、

虫歯の原因となる菌や食べ物のカスがたまらないようにします。

プラスチックの一種で安全なうえ、取れない限り虫歯予防に大きな効果があります。

 

 

ご自宅でできる事としては…

  歯磨きをする習慣をつける

歯科用の歯磨き粉の使用によりフッ素の虫歯予防の効果も得られます。

 

  自宅用のフッ素塗布を行う

歯磨き後にチェックアップジェルやチェックアップフォームで

フッ素塗布を習慣にすると効果的です。

 

チェックアップジェル

 フッ化合物配合ジェル状タイプ(乳歯のお子様用)

 適量を歯ブラシにとってブラッシングし、少量の水ですすぐ。

     

  

チェックアップフォーム

 フッ化合物配合泡状タイプ

 適量を歯ブラシにとってブラッシングした後、少量の水ですすぐ。

 ほとんど味はしません。

 

          

 

ご家庭でのお手入れに加えて、医院での検診や歯科衛生士の指導を参考に

乳歯のうちから虫歯のない強い歯を維持できるよう、お手伝いいたします。

いつでもご相談ください。

 

                          筑後医院 平松

2023-2-24

ちょっとひと工夫で唾液の量を増やす

 

お口を意識的に動かすことは、口周り、舌などの筋肉を鍛えます。

動かすことで唾液が増え、唾液が口腔内環境を整えてくれます。

 

まずはよく噛んで食べる。

かみごたえのある食品を選び咀嚼回数を増やす食べ方も大切です。

 

    

 

出来る方は唾液線をマッサージすることも大変よいかと思います。

 

 

 

図の1・2・3をまんべんなく行う必要はなく、

やりやすいものを繰り返しおこなっていただくだけでもOKです。

 

 

マスクを日常的につけていると会話も減り、表情も乏しくなりがちですね。

唾液も減ってしまいます。こんなときこそお口のセルフケア、

日常生活に取り入れて健康に過ごしていただきたいと思います。

 

                          小郡医院 山津

 

2023-2-24

口腔がん検診を実施致しました。

2月23日(祝日)筑後医院にて、無料口腔がん検診を実施いたしました。

 

       

 

来院された方の熱心に質問されている様子に、

口腔がんに対して、不安に思われている方が多いと感じました。

 

口腔がんの原因には、

・生活習慣(喫煙、飲酒等)

・合わない入れ歯を長期間使用している

・むし歯や、尖った歯で舌を傷つけている

      (詰め物や被せ物が外れたままの状態等)

・歯周病

などが挙げられます。

 

口腔がん予防には、生活習慣の改善とお口のなかを清潔に保つことが大切です。

そのためにも、定期的に歯科医院を受診し、お口のケアやチェックを行いましょう。

 

気になることがあれば、歯科医師や医院のスタッフにぜひご相談ください。

 

                            経営管理部 松延

 

アーカイブ