インプラント治療は、久留米・筑後地域の歯科医院 立山歯科グループ

  • 無料送迎
  • 平日夜9時まで
  • 土日診療
立山歯科グループコールセンター:TEL 0942-65-6805
ホーム > 立山通信

立山通信

2015-10-6

立山職員旅行 第1弾!!

今年も立山歯科では職員旅行を行います。 

1弾として、先日、10/5【門司・下関の日帰りバスツアー】へ出発しました。 

総勢37名を乗せたバスは一路門司へ!! 

バスの車中では、先生方によるゲームや、理事長の一発芸、

添乗員さんからの「お土産争奪じゃんけん大会」等々、盛り上がりました。

 

↑左から、末続先生、バナナ、理事長、バナナ、羽原先生

↑めっちゃ仲良しの、貞刈先生、井樋先生★ 

 

門司の自由散策後は、渡船に乗って下関へ。 

昼食は「旬楽館」というふく処を貸切り、普段はなかなか食べられないような 

ふく会席を頂きました。

↑旬楽館の女将さんとご一緒に。

 

絶品の品々にみんな大満足でした。 

食後は、各自で英国領事館や、赤間神宮、唐戸市場、カモンワーフ等

を散策しました。 

お子様と一緒に参加された、荻原院長は水族館を楽しんだそうです。 

普段、医院では見ることのできない「優しいパパ」の一面を見ることが出来ました。 

新垣院長も奥様、お子様とご一緒の参加。こちらは予想通りの優しいパパでした(笑)

↑荻原院長とお嬢さま☆☆ 

 

↑新垣ファミリー(*^_^*) 

 

 

 

↑先生方と市場の店員さん。

「先生」と呼びかける声を聴いて、店員さんは「体育の先生ですか??」と勘違い(笑)

勘違い納得のがっちり系です。 

 

このような時間を頂いたことに感謝しつつ、また日々の業務に勤しんでまいります!! 

 

                     総務課 永田尚未

 

2015-10-6

9月 技術者症例検討会

927日に歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士による立山歯科技術者症例検討会を行いました。今回は歯科医師3名、歯科衛生士2名による症例発表が行われ議論が交わされました。 

 

1.ブラッシングの効果が患者様のモチベーションに繋がった症例

磨き残しが多く歯茎が腫れている患者様で、ブラッシング指導でモチベーションを上げ歯茎の状態が改善された症例でした。

かみ合わせ等を含めて歯茎が腫れた原因を検討しブラシング指導の方法についても議論されました。 

森 (筑後医院)

 

2.歯科恐怖症の患者様の歯周治療時における対応について

 恐怖心を抱いている要素を分析し信頼関係を築いて口腔内が改善された症例でした。

 歯科恐怖症となった要因は様々であり、それに応じた対応が求められます。カウンセリングの重要性、アプローチの難しさを改めて気づかされた症例でした。

田中 (筑後医院)

 

3.口腔粘膜疾患について

 口の中には多くの疾病が起こり得ます。それらが歯科治療中やメンテナンスに見つかることもあります。色や形など疾病の特徴を説明していただきました。

また、その時の対処法や見分け方についても検討しました。

柴原 (柴原歯科医院)

 

4.インプラントの補綴操作に関する私的経験による雑記

インプラントの種類、手順、注意点について検討しました。また、インプラント後のメンテナンスも重要で歯科医師と歯科衛生士の連携も重要になってきます。メンテナンスの注意点のついても議論が交わされました。

荻原 (八女医院)

 

5.一部被覆冠によるブリッジ

歯を全部覆わない被せ物を用いた審美性を重視したブリッジの症例でした。過去の反省点を生かして行った症例でした。さらに印象、形成について考察し検討していきました。

江越 (広川医院) 

 

江越先生は開業のため最後の症例発表となりました。

9年間立山勤務お疲れ様でした。 

 

 

 

八女医院 歯科医師 野口

 

2015-10-3

第45回日本口腔インプラント学会学術大会

平成27921日(月)~23()

 

岡山県岡山市にて第45回日本口腔インプラント学会学術大会が開催されました。 

立山歯科からは岡本多浩(久留米医院院長)義川耕平(基山医院院長) 

鳥越理一(小郡医院歯科医師)樋口かをる(クリニック歯科衛生士)が 

参加いたしました。

 

 メインテーマは「健康維持と口腔インプラント治療口腔インプラント治療の

メリットを再考する」でした。 

 

歯科医師、歯科衛生士に別れ、それぞれの分野でインプラント治療に関する 

多くの知識を学ぶことができました。 

今回学んだことを、日々の診療に活かしていきたいと思います。

 

 

                                       久留米クリニック 歯科衛生士 樋口

 

2015-10-3

盛和塾第23回世界大会

915日~16日 パシフィコ横浜で行われた盛和塾第23回世界大会に

参加しました。
「心を高める 経営を伸ばす」とのテーマのもと、4600名余りの

参加者が一同に会し、8人の経営発表がありました。

 


その後、1時間半にも及ぶ稲盛 和夫塾長による講話を聴かせ頂きました。
一言一句聴き逃すまいとペンを取りながら、反省させられることも事も多く、

また気を入れられた感じでした。
今後も患者様はじめ全従業員の物心両面の幸せを追求するため、精進して参ります。



立山 美佳

 

2015-9-28

9月 歯科衛生士勉強会

9月17日は衛生士勉強会でした。

クリニック勤務  森山さん
「叢生がある軽度歯周炎への患者様への対応」

叢生(そうせい)とは、歯がデコボコしたり、重なりあって生えてしまう状態のことです。らんぐい歯や、八重歯も叢生です。
歯の大きさや数に対して、顎が小さいと、歯が並ぶ十分なスペースがなく起こります。
叢生の方は、歯ブラシがとどき難かったり、歯垢がたまりやすいなどの原因により歯茎の腫れ、退縮が起こりやすいので虫歯や歯周病に注意が必要です。
そういう方への歯磨き指導からケアの重要性、矯正の必要性を伝えました。
コミュニケーションをしっかりとり、正しい知識を伝えて理解していただくことが大切です。


 筑後医院勤務  田中さん
「歯科恐怖症患者への歯周治療の対応について」

歯医者に行くのが怖くてずっと治療途中のまま放置されていたので虫歯が多く、歯ブラシが当たっていない部位の歯茎の腫れも顕著にみられる症例でした。
このような歯科嫌いの患者様には、精神的な恐怖からきている場合が多い為、そういったことを踏まえた上で、歯周病治療を行う。
時間がかかっても患者さんの不安をなくし、治療を進めていくようにしていきたいと思っています。
今回学んだ事を日々の診療で活かしていきたいと思います。


                                                    小郡医院 歯科衛生士 高木

2015-9-18

若手歯科医師勉強会抄録

 913日の日曜日、診療終了後に若手歯科医師勉強会が広川医院にて行われました。

この勉強会は、まだ経験の浅い歯科医師が、立山歯科のスタンダードな治療法を

修得するために毎月1回行われています。

今回は前回に引き続き根管治療(神経を取ったあとの根の治療)をテーマに行われ、ニッケルチタンロータリーファイルを用いての根管拡大の実習を行いました。

 神経を取った後、神経が通っていた管は、清掃や消毒、充填(最終的に神経の管を

詰める)しやすいように広げていく必要があります。

この、神経の管を広げる作業が根管拡大です。

 

ファイルという専用の器具を使い、手作業だけで拡大していくことも可能なのですが、時間がかかってしまいます。そこで、ロータリーファイルという機械を用いて

より迅速に拡大を行うための練習を繰り返し行いました。

 

 

器具の使い方や注意点について、先輩の先生方から教えてもらいながら、

抜去歯牙を用いて根管拡大を行いました。また、最後に、動画も見て使い方を学びました。 

 根管治療は日々の診療でも数の多い処置です。今回行った実習は、明日からの診療にすぐにでも使えるものなので、しっかりと修得して診療に生かしていきたいと思います。

 

 

                                                                                                                 基山医院 野田

 

2015-9-15

江越先生送別ゴルフコンペ

先日佐賀県の某ゴルフ場にてゴルフコンペを行いました。 

朝、空はあいにくの曇り模様。厳しいラウンドが予想されましたが時々雨に降られながらも雲の隙間から日差しがみえることもあり過ごしやすい天候でした。 

 

参加メンバーは香月先生、理事長、社長、新垣先生、義川先生、江越先生、牛島さん(業務)、池松の総勢8名、 

和気あいあいとかつ真剣にコースを回りました。

 

 

お昼は前半の江越先生のスーパーショットなどスコア談義に花をさかせながら

おいしく昼食を頂きました。

後半からは晴れ間も広がりました。 

 

ラウンド後に表彰式では江越先生がニアピン賞を2つ、社長が1つとりました。 

優勝は理事長、準優勝香月先生でした。

やはり理事長は強かったです。

 

江越先生、立山歯科9年間ありがとうございました。ご開業おめでとうございます! 

 

                          久留米クリニック 院長 池松

 

 

 

 

2015-9-10

立山リレートピックスVol.14 小郡医院

今回は小郡医院の院長の新垣洋二先生と、4月から小郡医院に入社した歯科医師の高木先生、

歯科助手の池田さんについてご紹介します☆

【新垣先生】
鹿児島大学 歯学部出身
先生はいつも患者様想いで優しい先生です♪
沖縄出身ということもあり、ほんわかとした性格で和ませてくれます(^○^)

そんな新垣先生の趣味は旅行です☆
日本全国制覇を目指しているそうで、地道に頑張っているそうです
九州制覇を終え、今は中国地方に進出したばかりだとか、、
最初は奥さんと二人で始めた日本制覇旅行ですが、現在は息子さんも加わり、家族三人で旅行を楽しんでいるそうです☆
素敵ですね~(^○^)♪


 ☆新垣先生から一言☆
「小郡医院では、患者様一人ひとりに合った快適な治療を目指しております。私たちと一緒に頑張ってキレイなお口にしていきましょう!」


【高木先生】
長崎大学 歯学部出身

立山歯科では女性の歯科医師がいるのは8医院の中で唯一、小郡医院だけです☆
高木先生の優しい対応は安心して治療出来ると、女性や小さなお子様から大人気ですよ(^○^)
そんな高木先生の趣味は映画観賞です☆
最近は旧作を見るのにハマっていて、最近見た中でのヒット作は“アイデンティティ”だそうです!
好きな俳優はジョニー・デップで、中でも“パイレーツ・オブ・カリビアン”の時に演じていたジャック・スパロウが一番好きなんだとか(^^)
今新作の撮影が行われています!公開が待ち遠しいです~♪



 ☆高木先生から一言☆
「慌ただしい毎日ですが一生懸命診療に励んでおります。さらに患者様の信頼を得られるよう頑張ってまいりますので、これからも宜しくお願いします。」


【池田さん】
西南学院大学出身
池田さんの趣味はなんと!スマッシュブラザーズなどの格闘ゲームだそうです!
あと、休日には図書館へ足を運ぶという一面ももっています(^^)
一見真面目で大人しい性格に見える池田さんですが、先日立山歯科の職員達で行われた

納涼パーティでは顔色一つ変えず、酒豪の様にお酒をグビグビと呑み鳥越先生や高木先生と張り合うなど意外な一面が見られました☆
現在は受付業務に奮闘中です♪


 ☆池田さんから一言☆
「まったく初めての職種で、最初は不安でいっぱいだったのですが、周りの先輩たちに支えられて毎日新しい事の連続でとっても充実しています。」


そんな小郡医院の院長と新入社員二人を宜しくお願い致します☆(^^)

                                                                                小郡医院  高木

2015-9-7

立山リレートピックスVol.13 筑後医院

今月のリレートピック筑後医院 末続先生のお子さんです。 

とても元気でかわいらしい女の子で 

こちらがとても元気を頂きました。 

非番にもかかわらず、末続先生、 

休み時間に足を運んでくださいまして 

ありがとうございました。

 

 

 普段は診療を行っている姿しか拝見しないので 

末続先生がお子さんを連れていらした姿を見て 

御家族のために一生懸命働かれているんだなと感銘を受けました。 

これからも自分と家族のためにしてあげたい診療を追及していく思いを 

新たに致しました。 

 

                     筑後医院 山本

 

2015-9-6

9月 口腔外科症例検討会

92日は月に1回開催されている口腔外科症例検討会でした。  

佐賀大学口腔外科名誉教授の香月武先生にアドバイザーとして参加頂いております。  

今回は3名の先生方が症例発表し、口腔外科に関するディスカッションが行われました。

 

 

(1)新垣 先生(小郡医院院長)  

歯周病が進行し、歯を支える骨が溶けてしまった部分に、骨の再生を促進する薬剤を塗布する

歯周再生療法という手術についての発表でした。  

骨が溶けてしまう原因は、歯周病だけでなく、咬み合わせや習癖など様々な要因がからんでいることが多いので、それらの問題を解決してから上記の手術に臨むことが、治療を成功に導くうえで大変重要であることを改めて学びました。  

 

(2)池松 先生(クリニック院長)  

虫歯が原因で下の奥歯が長期にわたり痛みを繰り返し、CT画像で顎の骨の内部が溶けていたり、

周辺の骨の膨らみなどが認められた症例についての発表でした。 

いくつかの診断が考えられる中で、以前に根の治療済みであった奥歯に、再度徹底した根の治療を

施すことで、症状の改善がみられました。 

また別の症例で、上顎の骨でインプラントを予定している場所に、腰の骨の一部を採取、移植し、

インプラントをするのに十分な骨の厚みを獲得するという手術の術後経過の報告もありました。

 

(3)山本 先生(筑後医院歯科医師)  

下の親知らずの抜歯についての症例でした。 

使用する器具の選択や使い方をはじめ、ひとつのやり方では手際よく歯が抜けないこともあるので、

常に次の一手を考えながら抜歯を行うという心得など、抜歯についていろいろと学びました。

 

 

今回学んだことを日々の診療に活かしていきたいと思います。  

                                                                                     広川医院:羽原

 

アーカイブ