9月13日水曜日に広川医院にて外科症例検討会が行われました。
〇抜歯後の治癒不全について クリニック 池松先生
抜歯後の創(傷)のなおりが悪く原因がわからないため大学病院へ紹介となった症例でした。大学病院にて骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬が関連した顎骨(がっこつ)の壊死だと診断されました。立山歯科でも全身的な要因をうたがい問診に問診を重ねましたが、十分な情報を引き出せなかった結果原因追求、対応までに時間がかかってしまいました。お薬を飲んでいる、以前飲んでいた、という方は必ず歯科医師までご報告していただけると助かります。
〇薬剤関連顎骨壊死(やくざいかんれんがっこつえし)について 基山 義川先生
池松先生と同じく薬剤によって引き起こされる顎骨の壊死症例でした。骨粗鬆症や前立腺がんなどの病気を持たれている方によく処方されるお薬です。以前は休薬して歯科治療を行っていましたが、最近では休薬より口腔衛生状態の維持がこの顎骨壊死に深くかかっわているということが分かってきています。十分に問診を行い、歯周病治療の重要性をつたえていくことが大切だと考えさせられた症例でした。
〇部分床義歯にロケーターを用いた症例について 筑後 高橋先生
ロケーターとはインプラントを固定源とした義歯の事です。ボタンのようなものでしっかりと留められるため、通常の義歯より安定性が高いです。インプラントでの固定だけに頼らず、粘膜、骨によっても義歯を支えなければならないので、義歯の形態についてもしっかり考えなければならないと再度認識させられました。
これらの症例から学んだ事を活かして日々診療に取り組んでいきます。
小郡 髙木