インプラント治療は、久留米・筑後地域の歯科医院 立山歯科グループ

  • 無料送迎
  • 平日夜9時まで
  • 土日診療
立山歯科グループコールセンター:TEL 0942-65-6805
ホーム > 立山通信

立山通信

2019-3-12

新入職員研修会②

 

 

 

 

前回に引き続き、新入職員研修会についてご紹介いたします。

 

 

今回で今年度4月新入職員の小郡医院 佐々木先生、広川医院 鶴田さんが

 

新入職員研修会 卒業となりました。

 

 

 

1年間を通して、社会人として、立山歯科職員としての心構えや立山歯科の理念等を

 

しっかり学び、成長したお二人。今後のご活躍を期待しております!(^^)!

 

 

  

研修会後、お祝いの気持ちを込めて、みんなで食事に行きました♪

 

 

 

 

      

 

 

医院間での情報交換もしながら、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

4月からも引き続き、宜しくお願い致します。 

 

 

 

 

 

2019-2-14

新入職員研修会

 

今回は、新入職員研修会について ご紹介いたします。

 

 

入社して 1年未満の職員を対象に 毎月1回 9時から12時まで

 

本部に集まり研修会を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理事長から直接、お考えや体験談等を含めたお話をしていただいたり、同期職員の意見や考え方も聞ける貴重な時間となっています。

 

 

 

 

また 課題図書の中から 毎月1冊以上読み その感想を発表したりもしています。

 

 

 

 

 

研修終了後は、参加者全員で雑談をしながら 昼食のお弁当をいただいています♪

 

 

最近、お弁当屋さんが変わり 更に美味しいお弁当になった為 ちょっぴり嬉しいです()

 

 

 

 

仕事での疑問や悩み また 改善した方がいいと思っていること等を 直接理事長等に聞いてもらえ ご意見を聞くことが出来る有意義な研修です。

 

 

 

 

今後も 自己研鑽に励み 日々の業務を 精一杯頑張ってまいります。

 

2019-2-13

くるめ花街道サポーター

立山歯科では、くるめ花街道サポーター活動に参加しています!

 

西鉄久留米駅前にある立山歯科クリニック 明治通り沿いには、

昨年秋に植えた花が歩道を彩ってくれています。

 

 

 

 

 

くるめ花街道サポーターとは??

 

「歩きたくなるまち訪れたくなるまち久留米」を実現するため、道路植栽帯の

草花の植栽、草取りなどのお世話をする、久留米市のボランティア登録制度です。

 

 

 

 

 

 中心が黄色の白い花が可愛らしい“ノースポール”

花言葉は「誠実」「冬の足音」。

 白い雪のような花にぴったりです(^-^)

 

 

 

 

 大輪で華やかな“パンジー”

花の模様や咲いている姿が、前に傾くくらい深く考え事をしている人の顔に

似ているため、フランス語の「パンセ(思想)」と名付けられたと言われています。

 花言葉も「もの思い」

 確かにどことなく考えこんでいる人に見えてきて、面白いですね♪

 

 

 

 

 この、小さな小さな芽は、“チューリップ”!!

春に向けて、少しずつ成長しています。何色が咲くのか楽しみです!(^^)!

 チューリップの花言葉は「思いやり」「博愛」

 

  

 

 

 

 

 

花をみると、心が和みますね(*^_^*)

 

立山歯科も患者様がほっと安心できる歯科医院であり続けるよう、

スタッフ一同日々努めてまいります。

2019-2-1

日本口腔インプラント学会第36回九州支部学術大会

 

1/26(土)~1/27(日)に沖縄県浦添市てだこホールで開催された日本口腔インプラント学会第36回九州支部学術大会に参加してまいりました!

                                                           

 

 

<講師>林揚春先生、嶋崎恵子先生

 

 

 

<内容>

 

★抜歯即時埋入の適応症を考える

 

 

 

 

 

★専門衛生士教育におけるキーポイント

 

・インプラント保存には炎症と咬合性外傷を起こさせないこと。

 

・歯周病患者と非歯周病患者でインプラント周囲炎が起きる確率は5倍。

 

・インプラント周囲炎は周囲組織の変化を見逃さないこと。

 

→組織変化を見逃さず、早期発見早期治療はインプラント保存の鍵となる。

 

 

 

現在インプラント治療患者数は人口の約2%300万人と言われています。

 

それに対し歯科衛生士の就業数は123,831人、インプラント専門衛生士数は0,66%822人です。

 

 

 

インプラントの長期保存においてメインテナンスは重要な役割を果たします。

 

そのために専門性の高い衛生士の教育、育成が求められています。

 

専門的知識や技術の習得はインプラント治療を断片的なものとしてとらえず、総合的に審査、問診、歯周初期治療、外科、補綴、術後管理、メインテナンス等さまざまな分野に介入することで得られるものだと考えます。

 

 

 

また、インプラント治療では歯科医師との連携が不可欠です。

 

診療内容の報連相で早期発見早期治療そして長期保存ができるよう、自身も研鑽していきたいと思います。

 

 

立山歯科 樋口(JSOIインプラント専門歯科衛生士)

 

2019-1-23

クリニック歯科医師・池松について

以前立山歯科クリニック(西鉄久留米駅前)の院長を務めておりました池松が1月より立山歯科クリニックに復帰致しました。

池松をご希望の患者様はお気軽にお声掛けくださいませ。

 

 

2019-1-15

★立山新聞 平成31年1月★

 

立山新聞を作成致しました。

 

本年も立山歯科を宜しくお願い致します。

 

 

2019-1-11

1月 外科症例検討会

 

19日に、外科症例検討会が行われました。

 

 

<英語論文 抄読会>

 

◎基山医院 平山 先生

 歯の根っこの治療における外科処置についての話でした。現在は使用される

 薬剤の幅が広がってきています。

 

 

<症例発表>

 

◎小郡医院 佐々木 先生

 親知らず抜歯についての発表でした。CTを撮影したり、全身状態を把握して

  抜歯の前準備を行うことはとても重要です。

 

 

◎基山医院 高橋 先生

 上顎洞という鼻の横の洞にできた病気についての発表でした。鼻づまりなどが

  きっかけで見つかるケースがあります。

 

 

◎クリニック 立山 理事長

 下の埋まっている親知らずの痛みについての発表でした。CTを撮ることで、歯の

  頭にできた病気の詳細が明らかになりました。CTを撮影することは大切です。

 

 

勉強会の後には、香月先生のご指導の下、小郡医院の佐々木先生が、下の親知らず

抜歯を行いました。

 

 

 

  

今回学んだ内容を、また日々の診療に活かして行きたいと思います。

 

筑後医院 上野

 

 

2019-1-9

新年会(クリニック)

 

1/6()に串焼ほたる川にて


立山歯科クリニックの新年会を行いました!



久留米やきとりや丸腸入もつ鍋など

 

美味しい料理を堪能致しました。

 


理事長お勧めの焼酎も、とても美味しかったです!

 

 

この日は今月から筑後医院に異動される


衛生士の冨安さんの送別会も含めての会でした。


スタッフ一同、今後のご活躍をお祈りしております!



昨年も多くの患者様にご来院頂き、ありがとうございました。

 


今年も「家族にしてあげたい治療」を

皆さまに提供できますよう スタッフ一同、精進して参ります。

2019-1-8

忘年会(筑後医院)

12月末に筑後医院の忘年会を行いました(^0^)/



炉端焼き 作゛(ざく)というお店に行きました!

 

 


がっつりお肉のコースで、2品目で、もうお腹いっぱいに…笑

メインはタンしゃぶ!からのチーズリゾット(^(00)^)

 

 

 

 

途中から理事長と理事も来られ、一緒に楽しみました!



すみません…料理に夢中で集合写真を撮り忘れてしまいました<(_ _)>



年末は忙しい日が続きましたが、
皆さんリフレッシュできたようでした(^^)




今年一年本当にお疲れ様でした。

 


新しいメンバーも加わりましたので、来年も元気に頑張りたいと思います。

 


宜しくお願いいたします(>▽<)

 

2019-1-7

忘年会(基山医院)

 

12月末に基山医院忘年会を行いました。

 

お店はスタッフ皆がお気に入りの、鳥栖にある「晴れ間」さんです☆

 

  

前半は理事長と理事にも参加いただき、

 

牡蠣やお刺身など季節のものをおいしく頂きました^^

 

タンしゃぶのお鍋の後は締めの雑炊まで頂き、お腹いっぱいになりました!

 

 

皆食べるのに夢中で、集合写真を撮り忘れてしまいました…。)

 

 

 

昨年は多くの患者様に来院して頂き、ありがとうございました。

 

 

 

年も明け、新たな気持ちで日々診療に取り組んで参りたいと思います。

 

本年もよろしくお願い致します。

 

 

 

アーカイブ